結婚したいならまず仕事を探せ

諦めた私の思うこと

私はもう結婚諦めちゃいましたが

自分の失敗談を生かして「結婚したいならこうした方がいい」と思うことがあります。

それは「行き遅れたならまず稼げる仕事に就いとけ」です。

まず行き遅れたなあ…と思う分岐点ですが

個人的には「26歳まで」です。

26歳行き遅れ説

私の周りを見ていると

結婚できそうな感じの子って

26歳までに結婚していました。

それ以降に結婚した人ももちろんいましたよ。

でも結構苦労していた感じがあります。

結婚できる女の共通点

26歳までに結婚できた女の人の共通点って

「困っている人にさっと手が出る」みたいなところがあるように思います。

そこ過ぎても独身の女の人って

どこかケチくさい。

これは私も含めてですが

個人主義的なんですよね、どこか。

「私は私だから、困ってるアナタは自分でどうにかすべき」みたいなところがあります。

結婚できる女は自分を投げだす

例えば友達がめちゃくちゃ落ち込むようなことがあって

深夜に電話してきた。

そこで電話にまず出ないのはまず独身コース。

そして電話に出たけど

まだ話終わってないけど適当に切っちゃうのも独身コース。

心配して駆けつけてあげたりする。

これが26歳までに結婚できる女です。

そして一晩話を聞いたら

あとは連絡来るまで適度に様子を見ていてあげるみたいな

適度な距離感と面倒見の良さ

これが結婚できる女の特徴だなと私は思います。

結婚できない女のビジネス感覚

でも駆けつけたりしない女もある意味正しさはあると思います。

自分が犠牲になって何かをすることへのバランス感覚に長けている

そういう見方もできます。

なので、26歳までに結婚できる女は

自分を投げだしてしまうのでどこか危なっかしい。

それがいわゆる「守ってあげたい」の源泉だと思います。

でもこういう女って多分

仕事になったらなんでもかんでも安請け合いしてしまう気がする。

そうすると起きるであろう事態が

「その女はやってくれるのに他の人はしてくれない」となり、その仕事のサービスの標準化が崩れる

という事態です。

仕事に対するバランス感覚

サービスの標準化って

仕事を会社員やアルバイトとしてする上では結構大事です。

周りと足並みをそろえて

替えが効く状態で仕事をすること。

こういう能力って意外と必要です。

26歳超えても結婚できない女って

意外とこういう算段ができる人たちじゃないかと思います。

何しろ「私だけやってたら損」という発想が根本にあるため

自然と搾取される事態は避けるし

職場もまたそれを求めている側面があります。

「やってくれるならやらせとけばいいや」なんて自体遅れな企業も中にはあるかもですが

最近はあまり見かけなくなりました。

Win-Winで居られる感覚に長けている

これが結婚できない女の良い面ではないかと思うんです。

結婚できない女のケチくささは
実は仕事には向いている性質

話がそれましたが
まとめると

「年とっても結婚できない女」って

実は個人主義的で仕事には向いているんじゃないかと思うんです。

なのでそのメリットを生かして

まずは生活基盤を整える。

リスク管理の一環として

「結婚に賭ける」のではなく

「結婚できなくても大丈夫」な状況を作る。

そうすると余裕ができると思うので

そこから婚活なり何なり始めたらいい。

私はそう思います。

仕事にも向いている性格をしていると思うし

ケチくさい女には同様のケチくさい感じの

仕事の効率化のことばかり考えてる男とか合いそうです。

まあでも私が思うのは

「カップルのことって、そのカップルがうまく行ってるなら周りは口出す必要ない」

と思っているので^^

仕事見つけてから

焦らずに男を探して

「自分には合う」みたいなレアポケモンをぜひ見つけてください!

  • URLをコピーしました!